当園にはビワが育っているのだが、
栽培ではなくガーデンの一部であった。
なぜなら冬が寒くてビワの実がほとんど成らなかった。
寒さで小さな実がやられてしまうので
今年は摘果や冬の剪定をやめてみた。
春先の気温や天気が良かったのかもしれないが、
今年の6月頃はじめてビワが大量に成った。
しかもものすごく美味しい。
ジューシーで甘さと酸味のバランスが最高だった。



先日園内を歩いているとビワの花が咲いてしまってるのを見つけた。
調べてみるとビワの花は11月頃に咲くのが通常のようだ。
今まで全然見てあげていなかったのだな。
宇都宮でも露地でビワが成ることがわかった今、
少し本気モードで植えて増産することに決めた。
植える場所はイチジクの周辺に。