fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

最新記事

プロフィール

H&M ガーデン 園長

Author:H&M ガーデン 園長
H&M Garden

リンク

最新コメント

最新トラックバック

フリーエリア

2023 ブラックベリー秋果受粉不良か

2023.08.19 20:53|ベリー
ブラックベリーの秋果が受粉不良か?

20230812_064502.jpg

20230812_065748.jpg

20230816_063006.jpg

初夏の大きな果実から
段々小さくなり
今では豆粒のような大きさ。

おそらく花が咲いていた頃に
毎日のように猛暑が続き
受粉が出来なかったのだと思う。

高温だと
花粉が不良になったり
ハチが飛ばなかったりする。

ブラックベリーの秋果はきびしい。
が、徐々に良くなるのではないか。

2023 1季成りブラックベリー収穫終了間近

2023.08.14 20:20|ベリー
ブラックベリーの1季成り品種の
ウォシュタとオセージがもう少しで収穫終了。

20230812_065737.jpg

20230812_064458.jpg

二季成り品種の
フリーダムとトラベラーの秋果が成りだした。

昨年は秋果の味が良くなかったが、
今年はどうなるか?

2023 ブラックベリー大量収穫

2023.07.21 22:37|ベリー
7月21日
ブラックベリー大量収穫。

20230710_113138_20230721223140e8d.jpg

20230721_211220.jpg

大量に収穫といっても
生果の販売は9パックのみ。
半分以上加工品となる。

7月22日1パック150g入り600円で販売。
この時期のブラックベリーが一番美味しい。

2023 ブラックベリーも焼ける

2023.07.20 22:11|ベリー
ラズベリーに続き
当たり前のように
ブラックベリーも焼ける。

20230718_165427.jpg

当然クランベリーも焼ける。
真夏に液果を普通に栽培するのはもう無理なのか。

真夏の栽培に遮光ネットは必需品となりつつある。

2023 ブラックベリー2番果成熟

2023.07.10 22:17|ベリー
7月10日
ブラックベリーの3品種目が成熟し始めた。

20230710_113138.jpg

ブラックベリー早生の2品種の収穫から時間を空けて
ようやく3品種目が収穫出来た。

1、2品種目と3品種目の間を埋める品種を栽培すれば
切れ間なく収穫できるので良い品種を探したい。

収穫時期が6月中下旬の品種で
美味しくて
大粒で
風味が良くて
収穫量が多くて
日持ちも良くて

上を目指すときりがない。